eスポーツ交流体験会を開催しました。

eスポーツ交流体験会は福井県(長寿福祉課)の委託を受け、福井県老連が本年度から新たに取り組んでいる事業です。eスポーツは、適度に体を動かし、頭(脳)も使いますし、何より年齢や性別に関係なく誰もが楽しめることから、フレイルや認知症予防にもその効果が期待されています。また10月19日(土)~22日(火)まで鳥取県で開催される「ねんりんピック」では、eスポーツが正式種目に採用されるなど、大変注目を集めている競技(スポーツ)です。

今回(9月25日)、池田町「農村de合宿キャンプセンター」において、池田町老連会員約30名の皆さんが参加し、「太鼓の達人」を体験しました。最初はぎこちない手つきで失敗続きでしたが、サポーター(福井県eスポーツ連合)のアドバイスを受けながら何回か体験するうちに、続々とクリア(成功)し、会場内は大変盛り上がっていました。今後、小浜市や大野市、鯖江市、坂井市でも開催する予定ですので、関心のある方はご参加下さい。

 

  • photo01  事前説明(福井県eスポーツ連合)
  • photo02   会場内の様子
  • photo03   会場内の様子(サポーターのアドバイス)

自転車と車が衝突する事故が多発しています。

9月に入り自転車と車が衝突する事故が多発し、自転車交通死亡事故も昨年同時期の1件から3件と激増するなど、極めて深刻な状況となっています。
このため、福井県から老人クラブ会員の皆さんへのメッセージとして、自転車を利用する際はもちろんドライバーとしてもこれまで以上に交通ルールの遵守を求められています。
会員の皆さんには、自転車を利用する時は「ヘルメット着用」や「夜間はライト点灯」など交通ルールを遵守するとともに、車を運転する際も、自転車の存在に細心の注意を払っていただきますようお願いいたします。20240920171823_00001

 

「ふくい健康長寿祭2024」が開催されました。

令和6年9月15日(日)、県内高齢者最大のスポーツ・文化大会である「ふくい健康長寿祭2024」が大野市および勝山市において開催され、県内各市町から
約2000人が参加し、スポーツを通じて交流を深めました。

多田記念大野有終会館で開催されました「生きがい・健康づくりイベント」では、プログラムの一つとして「趣味の作品展」を県老連が主催しました。今回は、開催地である大野市老連や勝山市髙連を中心に、絵画や書、写真、手芸、切り絵、工芸など、46名の方から62作品の出展がありました。

繊細な手作業が感じられる「切り絵」や恐竜をかたどった「ひょうたん」など、いずれも秀作ぞろいで来場された人たちは足を止めてじっくり鑑賞されていました。
なお、来場者の投票により入賞されましたのは、以下の作品です。

【福井県老人クラブ会長賞】
第1位 松田 礼子 (大野市)  押し花  「優雅」
第2位 川端 嘉明 (大野市)  写 真  「天空の城 越前大野城」
第3位 時田 香代子(越前町)  切り絵  「秋の音」

 

  • photo01      第1位
  • photo02   第2位
  • photo03   第3位
  • photo04   会場内の様子
  • photo05   会場内の様子

機関紙最新号(第165号)を発刊しました。

kikanshi-vol.165

 

令和6年9月発行 第165号を発刊しました。

こちらからご覧いただけます。

 

 

 

 

 

 

今回は、8年振りに本県あわら市において開催しました「東海・北陸ブロック老人クラブリーダー研修会」や、最近関心が高まっているeスポーツをはじめとするニュースポーツを紹介していますので、是非ご覧下さい。

eスポーツについては、県老連の新たな取組みとして、今年度は交流体験会を7市町(2市町は実施済)で開催しますので、興味のある方はご参加ください。また、スティックリングやペタンクなどのニュースポーツをクラブ活動に取り入れたいと検討されているクラブは、無料で指導者を派遣してもらえる県の事業を活用して、体験会をしてみるのはいかがでしょうか。

本年元日に発生しました「能登半島地震」から、早8か月余が経過しました。被害に遭われました会員の皆様には改めてお見舞い申し上げます。なお、全老連の呼びかけに賛同して取り組んでいただきました「令和6年能登半島地震災害救援拠金運動」では、総額6,335,751円もの浄財が寄せられ、8月末に全老連に送金いたしました。会員の皆様の温かいご協力に心から感謝申し上げます。

令和6年秋の交通安全県民運動が実施されます。

9月21日(土)から30日(月)までの10日間、「秋の交通安全県民運動」が実施されます。
交通事故による死者数のうち、歩行中の割合が高く、特に夜間における歩行中の交通死亡事故が増加しています。
今回は、9月24日(火)を「反射材の日」(ピカピカチェックⅮAÝ)に設定していますので、外出時には反射材の着用状況を家族同士で確認(チェック)するようにしましょう。
また運転する際は、交通ルールを守るとともに、「思いやり・ゆずり合い」の気持ちを持った運転を心がけ、特に横断歩道では歩行者優先を徹底しましょう。20240828091350_0000120240828091350_00002