第48回福井県老人クラブ大会について

令和3年10月20日(水)、「鯖江市文化センター」において開催を予定しておりました「第48回福井県老人クラブ大会」につきましては、新型コロナウィルスの感染拡大防止の観点から、止む無く中止とさせていただきました。
大会は中止となりましたが、ご祝辞を予定しておりました知事からのメッセージや知事感謝状および県老連会長表彰の受賞者一覧、大会宣言等を掲載した冊子を作成いたしましたので、ご覧願います。
なお、大会席上において行うこととしておりました知事感謝状および県老連会長表彰等につきましては、各市町老人クラブ連合会を通じまして贈呈させていただきます。

48th_event_details

大会冊子は
こちらからご覧いただけます。

交通死亡事故防止対策集中運動が実施されます。

通死亡事故が多発する10月から12月の交通事故を防止するため、「交通死亡事故防止対策集中運動」が実施されます。
交通事故に遭わない、起こさないため、歩行時や運転時は「命を守る2+2(ツー プラス ツー)行動」に率先して取り組みましょう。

20210929141849_0000120210929141849_00002

熱中症予防について

近年夏の猛暑により、福井県内においても熱中症による健康被害が増加する傾向にあります。
最近は日常生活においても熱中症が発生しやすくなっており、熱中症の正しい理解と予防が重要とされ、特に体温調節機能が低下している高齢者は、成人より熱中症のリスクが高くなっております。
令和2年度は、新型コロナウイルス感染防止のため、「新しい生活様式」における熱中症予防行動が求められております。