Author Archives: fukuirouren-admin
高齢者の皆様へ
熱中症予防について
令和2年 夏の交通安全県民運動が実施されます。
令和2年 春の交通安全県民運動が実施されます。
機関紙最新号(第156号)を発刊いたしました。
令和元年 年末交通安全県民運動が実施されます。
令和元年度県老連会長杯公式ワナゲ交流大会を開催しました。
令和元年11月8日(金) 福井県健康の森スポーツセンターにおいて、17市町老連の代表300名の選手が参加して、令和元年度県老連会長杯公式ワナゲ交流大会を開催しました。午前は個人戦を、午後は団体戦と交流部門の競技を行いました。いずれも単独投輪方式3ゲームの合計点で争われました。結果は次のとおりです。
団体戦
優 勝 福井市老連 3,777点
準優勝 大野市老連 3,709点
第3位 あわら市老連 3,511点
個人戦
優 勝 田辺 雪雄 (鯖江市) 630点
準優勝 坂東 えみ子 (勝山市) 630点
第3位 木村 桂一郎 (敦賀市) 600点
交流戦(1位)
60~69歳 男子 清水 孝一 (越前市) 女子 田中 陽子 (勝山市)
70~74歳 男子 井上 直樹 (越前町) 女子 小林 美智代 (永平寺町)
75~79歳 男子 米谷 義広 (越前市) 女子 川添 弘子 (敦賀市)
80~84歳 男子 三好 信一郎 (越前市) 女子 竹内 富子 (勝山市)
85歳以上 男子 小南 定一 (あわら市) 女子 才一 しず枝 (坂井市)
「ふくい健康長寿祭2019」が開催されました。
令和元年9月21日(土) あわら市および坂井市において「ふくい健康長寿祭 2019」が開催され、スポーツ・文化交流大会や生きがい・健康づくりイベントなどが行われたほか、スポーツ体験コーナーも設けられました。
県老連が主管した「趣味の作品展」の会場(あわら市中央公民館)には、市町老連を通じて寄せられた工芸、絵画、手芸、書道など 62点の作品が展示され、多くの方が訪れました。その出品の中から来場者の投票により大会長賞が選ばれました。
【ふくい健康長寿祭大会長賞】
第1位 松井 克己 (あわら市) 写真「荒俣峡」
第2位 疋田 長男 (あわら市) 小枝工芸「山車」
第3位 河原 幸一 (坂井市) 水墨画「猫」
第4位 山﨑 長吉郎 (あわら市) 写真「巣立近し」
第5位 古畑 昭正 (あわら市) 絵画「新緑 乗鞍」
第46回福井県老人クラブ大会を開催しました。
令和元年10月18日(金)、福井県老連創立60周年の年に 「福井市文化会館」において、17市町老連などから730名が参加して、第46回福井県老人クラブ大会を開催しました。第1部の式典では、堀内英治福井市老連会長の歓迎のことば、八十島幸雄福井県老連会長のあいさつの後、福井県知事感謝状贈呈、福井県老連会長表彰が行われました。続いて、来賓としてご出席をいただいた杉本達治福井県知事、田中宏典福井県議会議長、西行茂福井市副市長、村田耕一福井市議会教育民生委員長よりご祝辞をいただきました。 第2部では、名古屋大学医学部附属病院老年内科 大西丈二氏による「地域包括ケア時代の健康づくり」の講演と、地元福井童謡の会の皆様による合唱や東藤島こども園の園児によります踊りのアトラクションが行われました。 最後に、重久博子福井市老連副会長による大会宣言を満場の拍手で採択し閉会しました。本大会の開催にあたっては、地元福井市や福井市老人クラブ連合会の皆様には大変お世話になりました。厚くお礼申し上げます。